![]() |
⇒ | ![]() |
取付時 | 取付1年後 | |
飲茶用の蒸し器での結果で“エムタイト水”ではなく“エムタイト蒸気”によってスケールが取れている |
![]() |
![]() |
⇒ | ![]() 取付1年後 |
![]() |
取付時 |
![]() |
⇒ | ![]() |
取付時 | 取付1ヶ月後 |
![]() |
![]() |
|
実験開始二週間後 |
![]() |
エムタイト水と水道水にそれぞれ10分程浸し、腐り易くする為ラップを巻き常温下に置いて実験。 レモン・苺は見た目で明らかな差が出て、オレンジもエムタイト水(中央)は、差ほど変化は感じられない。 水道水(右端)は、カビが生え始め、未処理のオレンジ(左端)は、水分が蒸発して表面にカサツキが目立ち始めた。 |
---|
水道水 | ||
---|---|---|
![]() |
⇒ | ![]() |
4時間後 | エムタイト水 | |
![]() |
⇒ | ![]() |
取付時 | 取付3ヶ月後 |